東和マッサージ 中野 の日記
-
憧れのプロ野球選手が立つバッタボックスの思い出
2014.09.29
-
日生球場が大型商業施設に…「パ」の聖地の今、跡地再開発が最終段階 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140928/wec14092818000002-n2.htm いやいや何とも言えないニュースですね 近鉄バッファローズの本拠地 日生球場が再開発で商業施設になるそうです。 森ノ宮や 大阪城公園にほど近い環境には以前よりも大勢の人集まる傾向もあるでしょう。 以前は暗―い感じの場所で大阪城公園でうっそうとして思い出があります。 また、阪神の岡田監督の実家がこの球場の裏にあり 有名になっています。 この玉造の近辺にはニモッキー 河田 田村タイヤ ニューオータニ 100円ラーメン、クレール学園森高利なども思い出しました。近鉄モータータースに愛車ムスタングを修理に向かった事も思い出します。 とにかく日生球場は球場としての役目を17年間封印して ダダの空き地になってしまっていたとのことですから とてももったいない感じです。 でも阿倍野パスカルの例を見ても大阪は元気がない感じです 大阪時代の同級生は何をしてるんだろう。じれったいです もっと活発に動いてほしいものです。 友人と夕暮れの日生球場に忍び込んで グラウンドに入り込み薄暗いバッターボックスに 立ち構えた事を思い出します。 ああああ もっと頑張ってプロ野球選手になりたかったなあああ
