東和マッサージ 中野 の日記
-
脳のトレーニング
2014.09.12
-
肩マッサージ
脳トレーニング・・・脳が本格的に刺激を受け、成長を始めるのは社会人になってからだそうです。学校を卒業すると、社会に直接アクセスする機会が増えるのが大きな要因とのことです。
「脳の強化書」という本が売れています。この本によれば、記憶力が低下したら、思考力を鍛えるといい。そのためには、他人とのコミュニケーションをとり、情報交換することが必要だそうです。
また、嫉妬心とあこがれ=この感情が脳に与える効果についても書かれています。
[どうしてあいつばかりいい目にあうんだ!?]とか
[私の方ができるのに、あいつばかり!!]というネガティブな嫉妬心は脳全体が熱を帯び、高度な情報処理をする超前頭野の血圧があがり、深い思考ができなくなるそうですが、
[いいなあ♡あんな風になりたいなあ♡素敵!!」など、あこがれる感情を持つと、クールダウンされて、脳の酸素効率がよくなり、思考力がアップするそうです。
もちろん、マッサージや鍼も効果的です!!