東和マッサージ 中野 | 日記 | ストレッチを日常に取り入れよう!!

ギックリ腰・むち打ち・肩こり・五十肩も深夜1時まで治療受付中 東和マッサージ中野 鍼治療室

Top >  日記 > ストレッチを日常に取り入れよう!!

東和マッサージ 中野 の日記

ストレッチを日常に取り入れよう!!

2014.11.07

肩マッサージ

今日ほ、とてもいいお天気です。こんな日は屋外でランチが気持ちよさそうですね!?

ところで、日頃ちょっとしたストレッチを続けていると、筋肉の柔軟性が出てきて、血流もよくなりま

す。でも、複雑なものだと長続きしませんので、簡単にできて、全身の筋肉を使う真向法はおす

すめです。
(nikkei woman online よりhttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20120912/134528/)真向法は、起業家だった故・長井津(わたる)さんが、42歳で脳溢血(のういっけつ)に倒れ、半身不随となったことをきっかけに考案。1933年から普及を始めた。「頭面接足礼」という仏教のおじぎ(礼拝)の形がベース。下のイラストの4つの体操だけで、股関節を中心に筋肉が満遍なくほぐれてしまう。 「こつは、背中が曲がらないように、お腹、胸、顔の順で床に近づけること。反動を使って無理に倒そうとすると腰を傷めるので、必ず自分のペースで行って」と、真向法協会の小野将広さん。東京・渋谷にある本部では、毎月初心者講習会を開催している。詳しくは、http://www.makkoho.or.jp/。最寄りの教室も検索できる。 
第1体操
仙腸関節と股関節を柔らかくする 足の裏側を合わせて座り、両ひざをできるだけ床につける。背すじを真っすぐ伸ばしたまま、あごを引き、へそから「おじぎ」をするように床へ近づける。息を吐いたら元に戻る。  

第2体操
ハムストリングスやアキレス腱を伸ばす 長座で座り、できれば足首を立てる。ひざを伸ばし、股関節を軸に上体を前へ倒す。背中を曲げないようにして、おへそから胸、顔の順で床に近づける。息を吐いたら元の姿勢に。

第3体操
開脚して内転筋を伸ばす 90度以上、できれば130度ほど開脚する。足首を立て、外側へ反らす。ひざを伸ばしたまま、背中を曲げないようにして、上体を股関節から前へ倒す。息を吐いたら元の姿勢に。  第1~3体操を2~3セット行う 
第4体操
足関節や前腿の筋肉を刺激する 割り座(足をお尻に沿わせる)で座る。両手で支えながらゆっくり後ろに倒れる。ひざ、腰が痛い人は無理をしないこと。 万歳の形で両腕を耳につける。このまま息を長く吐きながら30秒から1分キープ。ひざが離れないのが理想。起きるときもゆっくり、手で支えながら行う。

日記一覧へ戻る

【PR】  一橋土地  ハローストレージ大阪茨木パート2  やむやむステージ 銀座114  hair&make SOLA'tio  nail&eyelash Flor